ABC 1942年 |
真空管は約300本 論理演算回路 メモリ:コンデンサドラム式 |
|
Colossus 1943年 高さ約 2.3m 消費電力:4.5KW |
真空管2,500本 プログラム:固定、一部差替プラグ メモリ:5ビット 入力:紙テープリーダ |
|
ENIAC Electronic Numerical Integrator and Computer 米陸軍弾道学研究室 床面積:100m2 |
真空管:18,800本以上 プログラム:バッチコード |
|
The Baby 1949年 |
初のプログラム内蔵式 | |
EDSAC electronic delay storage automatic calculator 消費電力:12kW |
真空管:3000本 プログラム内蔵方式ノイマン型 主記憶装置:水銀遅延管32本 |
|
EDVAC ペンシルバニア大学 |
真空管:6,000本 磁気テープ読取/書込装置 |
|
UNIVAC 1951年 重量:7.2トン 国勢調査局 |
真空管:5200本 プログラム内蔵方式 メモリ:水銀遅延管100本 入出力装置:磁気テープ |
|
IAS 1952年 |
真空管:2300本 ノイマン型:プログラムとデータを混在 二進数、ワード長:40ビット |
|
IBM 701 1952年 米国原子力委員会 |
メモリ:ウィリアムス管 1秒間に21,000回の演算が可能 入出力装置:パンチカード方式 |
|
Whirlwind 1953年 |
出力機器:対話型蓄光管 磁気コア |
|
FUJIC 1956年 カメラレンズの設計用 |
真空管:2極管500本、3極管1200本 |
|
1964年PDP-8 Programmable Data Processor DEC |
個人用低価格小型ミニコン | |
IBM 7030 |
トランジスタ17万個 磁気コアメモリ ハイブリッドプリント基板 |
|
IBM System/360 |
磁気コアメモリ24K レジスタ:32ビット16本 PL/1 パンチカード 遠隔端末装置 |
|
1970年IBM-370 |
LSI | |
1980年電卓 | 超LSI | |
マイクロプロセッサ 1974年 面積 3mm×4mm |
pチャンネル シリコン ゲート 4ビット |