| 9846014 井戸翠 ピクチャ1;点灯前のうさぎ(スイッチオン)ピクチャ2;点灯後のうさぎ(スイッチオフ)
 ピクチャ3;試作品のうさぎ
 使用部品について 回路;電球60w赤、ソケット、スイッチ、コンセント
 材質;ウレタン角、板、イス、ふとん、クッション
 材料には、なるべく廃材を利用しました。 イスは、粗大ごみから、ふとんは、家の古くなったもう使わないものを、
 クッションは、バイト先が店内改装のため使わなくなったものを大量に譲ってもらう、
 といったように集めました。
 しかし、板も粗大ごみでいろいろ見てみましたが、手ごろな板がみつからず、ついに自分の部屋にある本棚の、横の 板をはずしてつかいました。
 やわらかいスイッチというのをテーマにして作りました。 やわらかさから、動物が思い浮かびました。
 うさぎの目が、まるく、キラキラしているのを見たのを思い出し、うさぎ型にしました。
 試作品で、手の平サイズを作ったら、これがもっと大きかったら、きもちがいいだろうなあと思いました。
 苦労したのは、電球が、大きくなるので、点灯時に熱くなるので、燃えないかということでした。 _
 対策として、電球まわりは石わたをつめ、少しすきまも開けました。
 あと、運ぶのも大変でした。 早朝の学バスにのせました。 バス停まで、通勤、通学の人々の間を、うさぎをかついで通り抜けてきました。
 多摩美の坂を、汗を流し登ってきました。
 |