各研究室が主催した学内展覧会の記録

 

1)卒業制作学内展

1997.03.20 「卒業制作学内展」八王子校舎
1998.03.21 「卒業制作学内展」八王子校舎
1999.03.21 「卒業制作学内展」八王子校舎
1997.03.00 「卒業制作学内展」上野毛校舎
1998.03.00 「卒業制作学内展」上野毛校舎
1999.03.00 「卒業制作学内展」上野毛校舎

 

2)日本画研究室の学内展覧会

1999.04.19 「春季コンクール優秀作品の展示」日本画研究室。絵画北棟ギャラリ
1999.09.20 「夏季コンクール優秀作品の展示」日本画研究室。絵画北棟ギャラリ

 

3)油画研究室の学内展覧会

1997.06.00 「油画」3学年。絵画東棟ギャラリ
1997.07.00 「油画」4学年。絵画東棟ギャラリ
1997.11.00 「油画」4学年。絵画東棟ギャラリ
1997.11.00 「油画」3学年。絵画東棟ギャラリ
1997.11.00 「油画」1・2学年。絵画東棟ギャラリ
1999.05.10 「作家の見える展覧会、公開討論会」多摩美術大学・武蔵野美術大学における。絵画北棟ギャラリ
1999.05.17 「松本・相笠クラス展示」4学年展示および批評会。絵画東棟ギャラリ
1998.06.08 「鶴見・木村・小泉クラス」4学年。デザイン棟ギャラリ
1999.06.07 「鶴見・菊地クラス展示」3学年展示および批評会。絵画東棟ギャラリ
1999.06.14 「今井・室越クラス展示」3学年展示および批評会。絵画東棟ギャラリ
1999.06.14 「牧野浩紀木版画展」木版画、ドローイングを中心とした展示。絵画北棟ギャラリ
1999.06.21 「若林・小泉クラス展示」4学年展示および批評会。絵画東棟ギャラリ
1999.06.28 「今井・室越クラス展示」4学年展示および批評会。絵画東棟ギャラリ
1999.07.16 「参考作品展」学生作品から選抜。オープンキャンパス展示。絵画東棟ギャラリ
1999.09.13 「福島・岡崎クラス展示」4学年展示することの意味を学生が学ぶ。絵画東棟ギャラリ
1999.10.12 「鶴見・木村クラス展示」4学年展示および批評会。絵画東棟ギャラリ
1999.11.15 「木嶋・菊池クラス展示」4学年展示および批評会。絵画東棟ギャラリ
1999.11.22 「選抜展」1・2年学生作品から選抜したものを参考作品として展示。絵画東棟ギャラリ
1999.10.40 「木村・木嶋クラス展示」3学年展示及び批評会。絵画北棟ギャラリ
1999.11.15 「有志展示」油画3学年松本・相笠クラス有志による展示。絵画北棟ギャラリ
1999.11.22 「松本・相笠クラス展示」3学年展示及び批評会。絵画北棟ギャラリ
1999.11.29 「福島・岡崎クラス展示」3学年展示することの意味を学生が学ぶ。絵画北棟ギャラリ
1999.11.29 「若林・小泉クラス展示」3学年展示および批評会。絵画東棟ギャラリ
1999.12.13 「W TOKYO」東京近郊美術大学有志学生。絵画東棟ギャラリ

 

4)版画研究室の学内展覧会

1998.07.02 「留学生交流展」大学院版画専攻。絵画東棟ギャラリ
1998.06.19 「版画コース」3学年。デザイン棟ギャラリ
1999.06.21 「版画大学院留学生交流展1」版画大学院、研究生。絵画北棟ギャラリ
1999.07.05 「ホール展示」3学年。日頃の制作活動の成果発表。絵画北棟ギャラリ
1999.07.16 「油画版画 学生優秀作品展」オープンキャンパス展示。絵画北棟ギャラリ
1999.10.12 「版画大学院留学生交流展2」版画大学院、研究生。絵画北棟ギャラリ
1999.10.25 「ホール展示」3学年。日頃の制作活動の成果発表。絵画北棟ギャラリ

 

5)彫刻研究室の学内展覧会

1997.05.00 「諸材料専攻作品展」絵画東棟ギャラリ
1997.10.00 「諸材料専攻作品展」絵画東棟ギャラリ
1998.01.00 「諸材料専攻作品展」絵画東棟ギャラリ
1998.05.25 「諸材料専攻作品展」3・4学年。絵画東棟ギャラリ
1998.06.22 「彫刻棟完成記念展」彫刻科教員・助手・副手。絵画東棟ギャラリ
1998.06.29 「金属専攻実習1展示」3学年。彫刻棟ギャラリ
1998.07.13 「諸材料専攻」オープンキャンパス。絵画東棟ギャラリ
1999.05.24 「諸材料教室展示」実習の一環として、制作から展示まで通して行う。展示を通して観客の意見を確かめる。絵画東棟ギャラリ
1999.06.28 「金属専攻作品展示」3学年。展示と発表。彫刻棟ギャラリ
1999.07.16 「大学院・研究生展示」前期作品展示及び講評。彫刻棟ギャラリ
1999.09.14 「諸材料有志5人展」3・4学年。展示と発表。彫刻棟ギャラリ
1999.09.27 「中井延也遺作展」彫刻棟ギャラリ
1999.10.15 「石彫専攻有志作品」展示と発表。彫刻棟ギャラリ
1999.10.18 「金属専攻展」3学年。学内で作品を発表することで、他学科の人々と作品を通じての交流の場を持ち、今後の制作に生かす。絵画東棟ギャラリ
1999.10.25 「諸材料教室展示」実習の一環として、制作から展示まで通して行う。展示を通して観客の意見を確かめる。絵画東棟ギャラリ
1999.10.25 「諸材料教室展示」彫刻棟ギャラリ
1999.11.15 「木彫専攻展示」前期制作作品の展示と発表。彫刻棟ギャラリ
1999.11.29 「塑造専攻有志展」作品の展示と発表。彫刻棟ギャラリ
1999.12.13 「大学の枠を超えた作品展示」交流東京近郊美術大学有志。彫刻棟ギャラリ

 

6)工芸研究室の学内展覧会

1998.01.00 「クラフト」4学年。絵画東棟ギャラリ
1998.07.17 「陶コース」4学年。大学院講評会。オープンキャンパス。絵画東棟ギャラリ
1999.07.05 「陶芸部展」陶器の展示、テーマ「打」。絵画東棟ギャラリ
1999.01.17 「陶コース卒制審査」4学年。審査及び展示。工芸棟ギャラリ
1998.03.21 「大学院卒業制作展」工芸棟ギャラリ
1999.05.11 「金属コース作品展示」1学年。展示。工芸棟ギャラリ
1999.06.17 「金属コース作品展示」1学年。展示及び講評。工芸棟ギャラリ
1999.07.05 「ガラスコース作品展示」4学年。展示及び講評。工芸棟ギャラリ
1999.07.12 「陶・ガラス・金属コース合同展示」オープンキャンパス。工芸棟ギャラリ
1999.07.19 「金属コース作品展示」4学年。展示及び講評。工芸棟ギャラリ
1999.10.08 「金属コース作品展示」1学年。工芸棟ギャラリ
1999.10.25 「ガラスコース作品展示」3学年。展示及び講評。工芸棟ギャラリ
1999.11.02 「陶・ガラス・金属コース合同展示」芸術祭。工芸棟ギャラリ
1999.11.15 「ガラスコース作品展示」2学年。展示及び講評。工芸棟ギャラリ
1999.12.06 「ガラスコース作品展示」4学年。展示及び講評。工芸棟ギャラリ
1999.12.13 「金属コース」4学年。コース内審査。工芸棟ギャラリ

 

7)グラフィック研究室の学内展覧会

1997.04.00 「50人の眼」展。写真研究室。絵画東棟ギャラリ
1997.05.00 「絵本創作研究会」絵画東棟ギャラリ。

 

8)プロダクト研究室の学内展覧会

1998.05.27 「Lighting & Light Switch」3・4学年。絵画東棟ギャラリ
1998.06.09 「ライトスイッチ」3学年。デザイン棟ギャラリ
1998.06.09 「照明器具」4学年。デザイン棟ギャラリ
1998.06.30 「照明器具」プロダクト・インテリア2年。デザイン棟ギャラリ
1998.07.07 「グッドモーニング」3学年。デザイン棟ギャラリ
1998.09.24 「Mechanism・からくり」1学年。デザイン棟ギャラリ
1998.11.10 「ユニバーサルデザイン」3学年。NECとの産学共同研究。デザイン棟ギャラリ
1998.11.20 「アルミパイプを使ったモノのデザイン」2学年。日南との産学共同研究。デザイン棟ギャラリ
1998.11.27 「時を刻む」1学年。「箱のデザイン」デザイン棟ギャラリ
1999.01.19 「ペッパーミル」1学年。デザイン棟ギャラリ
1999.06.07 「ライトスイッチ」3学年。デザイン棟ギャラリ
1999.09.21 「からくりの展示」1学年。デザイン棟ギャラリ
1999.09.28 「21世紀の建設機械」4学年。日本建設機械化協会との産学共同研究。デザイン棟ギャラリ
1999.11.25 「Neo Japanism」2学年。日南との産学共同研究。デザイン棟ギャラリ

 

9)テキスタイル研究室の学内展覧会

1999.07.15 「学生優秀作品展」オープンキャンパス。テキスタイル棟ギャラリ
1999.10.03 「染織デザイン同窓会のための学生作品展」テキスタイル棟ギャラリ
1999.11.04 「学生作品展示」芸術祭。テキスタイル棟ギャラリ

 

10)環境デザイン研究室の学内展覧会

1997.07.00 「建築作品展.」絵画東棟ギャラリ
1998.06.13 「段ボールで体を支える環境デザイン」1学年。絵画東棟ギャラリ
1998.07.17 「作品展」オープンキャンパス
1999.05.11 「光の空間 作品展示」1学年。デザイン棟ギャラリ
1999.07.12 「作品展」オープンキャンパス

 

11)情報デザイン研究室の学内展覧会

1998.07.17 「スタジオ#3前期作品発表展」1学年。オープンキャンパス
1998.07.17 「スタジオ#4前期作品発表展」1学年。オープンキャンパス
1998.07.17 「スタジオ#5前期作品発表展」1学年。オープンキャンパス
1998.07.17 「スタジオ#6前期作品発表展」1学年。オープンキャンパス
1999.01.07 「スタジオ#3,#4,#5,#6後期作品発表展」1学年。
1999.07.12 「スタジオ#2前期作品発表展」1・2学年。インタフェース デザイン
1999.07.12 「スタジオ#3前期作品発表展」1・2学年。インフォメーション デザイン
1999.07.12 「スタジオ#4前期作品発表展」1・2学年。ウエブ デザイン
1999.07.12 「スタジオ#5前期作品発表展」1・2学年。インタラクティブ アート

 

12)芸術学研究室の学内展覧会

1997.09.26 「TAMA VIVANT'97」プロデュース系海老塚コース。絵画東棟ギャラリ
1998.09.18 「TAMA VIVANT'98」プロデュース系海老塚コース。絵画東棟ギャラリ
1999.09.24 「TAMA VIVANT'99」プロデュース系海老塚コース。絵画東棟ギャラリ

 

13)共通教育研究室

1997.12.00 「峯村ゼミ展」4学年油画。絵画東棟ギャラリ
1999.12.06 「峯村ゼミ展」現代美術ゼミの成果発表及び講評。絵画東棟ギャラリ

 

14)大学院など

1999.06.29 「学科を超えたコラボレーションの試み」各学科有志。スライドショーおよび映像上映。デザイン棟ギャラリ
1999.09.16 「大学院デザイン専攻前期作品講評会」大学院デザイン研究室。デザイン棟ギャラリ
1999.11.15 「留学生展示会」留学生会。デザイン棟ギャラリ

 

15)映像演劇研究室の学内公演

1997.07.00 「平成9年度 演劇コース定期公演」『笛』作 田中千禾夫、演出 庄山晃。『Body Talk』構成指導 ジュンキョウヤ。『Spanish Spirit』構成指導 小林伴子
1998.01.00 「平成9年度上演実習制作」 演劇・劇場美術コース2学年『鼬』作 真船豊 演出 松村彦次郎
1998.01.00 「平成9年度上演実習制作」 演劇・劇場美術コース3学年『卵』作 李康白 演出 藤原新平 
1998.09.00 「平成10年度前期発表会」 空間表現演習1-Aコース2学年
1999.01.00 「平成10年度発表会」 空間表現演習1-Bコース『銘々のテーブル』作 テレンス・ラティガン 演出 庄山晃        
1999.01.00 「平成10年度上演実習制作」 演劇・劇場美術コース3学年『遺産相続ゲーム』 作ミヒャエル・エンデ 演出 萩原朔美
1999.09.00 「平成11年度前期発表会」 空間表現演習1-Aコース2学年『イシュ』 演出 松浦貴子 冨田義之                 
1999.09.00 「平成11年度卒業研究発表」『ei aire es puro』 企画 大竹真、振付け 小林伴子
1999.10.00 「平成11年度 卒業研究発表」『てん』作 T・マーシャ、演出 菊口富雅  
1999.12.00 「平成11年度発表会」 空間表現演習2「The Millennium」少人数制カンパニーcheese 4th presents

 

16)ギャラリ展示について

教員や学生による作品発表は、美術大学としての重要な活動です。学内のギャラリや、学外での自主発表活動、また各種のコンクールへの応募など、年間を通して学生の課題作品の展示や、教員・助手・副手の作品展などが行われています。
(1) 各棟のギャラリ(以下「ギャラリ」という。)は、大学または各棟の研究室・教室を使用している各学科(以下「専用学科」という。)の研究・教育用に利用することを主要な目的とし、大学および専用学科が研究・教育関係の企画のために優先して使用することができる。
(2) 大学および専用学科はギャラリ使用企画展の年間企画書を3月10日までに教務課に提出する。教務課はこれを取りまとめ各学科並びに附属美術館、総務課および学生課に通知し周知する。
(3) 専用学科に所属する学生が専用学科のギャラリで企画展を行いたい場合は、1の企画展が行われていないときに限り使用を申し込むことができる。
(4) 専用学科以外の学科(以下「他学科」という。)の教員・学生が他学科のギャラリで企画展を行いたい場合は、1・3の企画展が行われていないときに限り使用を申し込むことができる。
(5) (3)よび(4)により申し込みをする場合は1ヶ月前までに使用願に企画書を添付して所属する学科の美術参考委員の審査確認を得て教務課に提出する。 教務課は申し込みを受けたギャラリの使用予定の有無を確認し、使用の可否について使用予定の2週間前までに申込者に通知する。 ただし4の場合には教務課は専用学科の美術参考委員の同意を得なければならない。通知を受けた申込者はその旨を当該学科の美術参考委員に報告する。
(6) 教務課は、ギャラリ使用の計画に変更があった場合はその都度ギャラリ使用計画書を補正する。
(7) ギャラリを使用する者は責任をもって企画展を運営管理する。
(8) 企画展終了後は、十分に掃除し、使用前の状態に戻して、総務課に報告し、現況の確認を受けなければならない。
(9) ャラリの使用中に設備を破損した場合は企画者は責任をもって修復しなければならない。