岡田茂吉.

1882東京府浅草区橋場町 古道具屋
1897年9月 東京美術学校 予備ノ課程に入学
       小間物屋「光琳堂」、装飾品卸商「岡田商店」、映画館経営
1909年 三越呉服店の児童博覧会銅賞受賞
1915年 装身具「旭ダイヤモンド」発明
1920年 大本に入信
1935年1月1日「大日本観音会」を発会
     東洋文明と西洋文明の調和融合した文明、宗教と科学が調和融合した文明、
     伝統から現代的価値まで、異質と思われるものが結ばれるとともに、
     一切のものが生かされ、生命が輝く
     「岡田式浄化療法」「自然農法・自然食」「美術・文化」
     6月15日 上野毛の田健次郎男爵邸7500坪 (現:五島美術館4500坪)田篤男爵
     土地面積3200坪、建坪200坪 玉川の流れを眼下に見、遙かに富士の威容を望む
     20000円 手金10000円 . . 
     10月10日 総本部発会式 世田谷区上野毛に「玉川郷」設置(後に宝山荘)
     栽培実験と研究を通して自然農法の根本原理や食の重要性について説く みろく塔
     
1936年5月15日 宗教行為と治療行為の分離を迫られ「大日本健康協会」創立
     7月30日 療術行為取締規制違反で解散命令 岡田仁斎
1944年 箱根の強羅へと居を移す「神仙郷」
     次男の岡田三穂麿(多摩帝国美術学校日本画科2学年在学)国家総動員法により勤労動員
1947年 宗教法人「日本観音教団」静岡県熱海で教団を再出発 瑞雲郷
1948年 無肥料栽培の論文を発表
1949年 宗教法人「日本五六七教」発足
1950年 宗教法人「世界救世教」発足
1952年 箱根美術館を開設
     多摩美術大学後援会に寄付金100.000円
1955年 死去72歳



1957年 熱海美術館が開設(現在のMOA美術館)
1980年 MOA(モキチ・オカダ・カルチュラル・サービシーズ・アソシエーション)設立

1994「緑蔭 : 岡田三穂麿画集」次男:岡田三穂麿1923-1989 師安田靫彦、日本美術院院友