特許申請(法人業務)

発明

申請

特許権 実施権 営業

発明報酬支払学生
発明報酬支払教員
発明報酬支払学外

特許料納付印紙
出願審査請求印紙
補正手続印紙
弁理士手数料報酬
弁理士費用

特許年金納付印紙
特許年金補充印紙
弁理士手数料

特許権移転登記印紙

実施契約
実施権登記印紙
弁理士手数料

ロイヤリティ営業
ロイヤリティ管理

 

特許事務標準額 特許庁 日本弁理士会
 特許出願に関する料金 (消費税別、印紙代別)特許庁に納付する「印紙代」を除いた手数料です。
 出 願 時 * 出願手数料 
(図面作成費,要約書作成費, 情報入力費 含む)
150,000円〜
* 電子化手数料  8,500円
 出願審査請求書の提出時 * 出願審査請求書作成費 7,000円
* 電子化手数料  5,000円
 意見書・補正書の提出時 * 意見書作成費 30,000円〜
* 補正書作成費 30,000円〜
* 電子化手数料 5,000円
 登 録 時 * 登録料納付書作成費 7,000円
* 電子化手数料 5,000円
* 成功報酬 不 要

先行調査の料金は含まれていません。

  又、途中受任の場合の費用は別途お問い合せください。

 無駄な費用の軽減するためにも、最低限の調査は ご自身で行われることをお勧めします。
 特許庁のホームページの特許電子図書館のコーナーを利用すれば、調査可能な範囲に制限は有りますが、ご自分で無料で調査することができます。

(参考)
 昔は 「特許事務標準額表」というのが弁理士会(現在は日本弁理士会)で設定されていましたが、これは撤廃され、各事務所により独自の料金体系に基づいて料金が定められています。
 したがって、
同じ手続きでも依頼する特許事務所により料金は異なります

 ちなみに 日本弁理士会が全国の特許事務所を対象に行った「料金のアンケート」が日本弁理士会のホームページに掲載されていますので、興味のある方は参考までに見られると良いと思います。

   特許事務報酬(弁理士手数料)に関するアンケート結果    (日本弁理士会)