参考文献 (在学50年史) 気膜造形
1963/04/00       文芸部 詩集:羽撃 創刊号
1963/07/13 1963/07/25     文芸部 詩画展「詩と絵の結婚 」三井銀行自由が丘支店
        文芸部 群鳥同人詩劇公演「それから私達の両手に」柏原えつとむ 
        歴程祭 舞台演出 赤坂長義 
        多摩美大 おもちゃ展出品 松屋デザインギャラリ 剣持勇
        日東工器 製品設計および広告設計
1964/09/11       多摩美大 「浮浪者聖人説」2学年剣持勇課題”私の眼”
1966/10/01       多摩美大 日本デザイン学会 会員
1966/11/09 1968/00/00     多摩美大 日本デザイン学会 担当校幹事
1967/02/00     多摩美大 卒業制作「電動工具の提案 組立式電動工具」
1967/03/30     多摩美大 美術学部デザイン科立体デザイン専攻卒業 芸術学学士
1967/04/01 1968/00/00     多摩美大 剣持勇設計研究所 勤務
1967/05/01 1968/03/31     多摩美大 助手 立体デザイン研究室 開設
1968/00/00     日東工器 医療器具開発設計「洗顔器」
1968/00/00     日東工器 空気工具開発設計 ドリル サンダー
1968/00/00     日東工器 コンプレッサー 開発設計「コンプレッサー」
1968/00/00     日東工器 電動工具開発設計 磁気ボール 盤
1968/00/00     日東工器 油圧工具開発設計「マルチプレス」
1968/04/01 1970/03/31     多摩美大 副手 副手規定制定につき辞令
1968/08/00 1988/00/00     日東工器 株式会社 設計顧問 空気工具開発 宣伝指導
1968/08/19   立体機構   特許「商品陳列棚」 特許公報47-29359
19690210   立体機構   執筆 美術手帖「人間とテクノロジ」 美術出版社
19690400 19710000     ジェムコ 有限会社ジェムコ 取締役(空間演出機器の開発設計)
19690400   立体機構   執筆 美術手帖 311号「ニューアートニューテクニック」 美術出版社
19690400   立体機構   週刊現代「都市化時代の最前衛芸術」
19690400   立体機構   毎日グラフ「光音運動のSF的世界」
19690401 99999999     多摩美大 学校法人多摩美術大学 評議員
19690426 19690525   立体機構   国際サイテックアート展「動く文字」 銀座ソニービル
19690426 19690525   立体機構   国際サイテックアート展「揺れる立方体」
19690426 19690525   立体機構   国際サイテックアート展「絡まる立方体」 銀座ソニービル
19690523   立体機構   芸術とテクノロジーの結合 新聞
19690608   立体機構   設計コーナー芸術としてのメカニズム「」 畑正夫著 日本工業新聞
19690700   立体機構   「芸術生活」石子順造著
19690800 19690900   立体機構   現代美術の動向展「立体機構3点」 国立京都近代美術館
19690800 19690900   立体機構   カタロク「現代美術の動向展」国立京都近代美術館
19700126     ジェムコ 平凡パンチ「秘密工房」
19700200     多摩美大 発泡ウレタン遊具「プレイバッグチャーリー 」大学院修了制作
19700302     ジェムコ 平凡パンチ「プレイバッグ:チャーリ」
19700319 19700900   立体機構   大阪万国博覧会「揺れる三角錘8m」 三井館
19700319     ジェムコ 空間演出機器設計「超大型光像投影機」 大阪万国博三井館
19700330     多摩美大 大学院美術研究科 設計専攻終了 芸術学修士
19700400     ジェムコ ジャパンインテリア設計133号「プレイバッグ:チャーリ」
19700400     ジェムコ ホームアイデア No.7「プレイバッグ:チャーリ」清家清著
19700401 19760331     多摩美大 講師
19700523     ジェムコ 特許 簡易住宅「レジャーカプセル:スペースジャック」 特許公報50-3144
19700600   立体機構   「揺れる立方体」ソニーショールーム、ニューヨーク,パリ,シンガポール
19700617     ジェムコ 国際設計受賞「プレイバッグ:チャーリ」 フランス プリシュニック シェル石油
19700710     ジェムコ カプセル住宅設計製作「レジャーカプセル:スペースジャック」 信越化学
19700821     ジェムコ 週刊朝日 フリースペース「レジャーカプセル:スペースジャック」剣持勇著
19700900   立体機構   三井グリーンパーク「揺れる三角錘」移築 大牟田市
19700900     ジェムコ ジャパンインテリア設計138号「SPACE JACK」坂元正治著
19700905     ジェムコ 商店建築15-9「SPACE JACK」平見徹夫著
19700925     ジェムコ 週刊ポスト「穴倉と箱が未来の居住区 レジャーカプセル:スペースジャック」
19710722 19711007     海外旅行 欧米設計事情調査 欧州米国
19710728     海外 DOMS「プレイバッグ:チャーリ」
19720600 19750000   立体機構   株式会社金属百貨店 設計顧問(スペース設計商品化指導)
19720600   立体機構   展示什器開発設計「展示棚」 金属百貨店
19720929 19721001   立体機構   高橋士郎個展「メタコ72」 銀座ソニービル
19720929 1.919E+09 気膜造形     高橋士郎作品展「15m のスパイラル」 銀座ソニースクエア
19730000   立体機構   芸術新潮 P37「風刺画家の系譜」佐々木静一著
19730115     ジェムコ ニッポン若者紳士録 ブロンズ社
19730215     多磨美大 特許 実用新案53-014205「文字板交換時計 環時計」 公報
19730400     日東工器 寄付金文様研究所開設準備
19731007 19102100     マイコン 第一回国際国際コンピュータアート展 企画委員 銀座ソニービル
19731007 19102100     気膜造形 国際コンピュータアート展「黒い手6m」 銀座ソニービル
19731015     マイコン コンピュートピア別冊「コンピュータ・ 芸術」対談
19731025 気膜造形     月刊アドバタイジング11月号「表紙」黒い手
19730401 19740331     多磨美大 文様研究所 研究員
19730401 19860331     多磨美大 多摩芸術学園 講師
19740404 99999999     デザイン 設計エンジニヤリング株式会社 代表取締役(工業設計)
19741000     マイコン 第二回国際国際コンピュータアート展 企画委員 銀座ソニービル
19741102     多磨美大 日本設計学会 第21回大会座長
19750129 19750403     数理造形 イスラムの数理造形調査 欧州中近東
19750213     日東工器 特許1121076「圧縮機」 特許公報57-12868
19750404     日東工器 特許1162205「密閉形電磁駆動圧縮機」 特許公報57-54632
19750900     マイコン 財団法人電気通信科学館 企画委員 丸の内
19751000     マイコン 第三回国際国際コンピュータアート展 企画委員 銀座ソニービル
19751000     マイコン 国際コンピュータアート展「動くトラス」 銀座ソニービル サンクガーデン
19751014     日東工器 特許1162211「電磁往復動流体機械」出願 特許公報57-51551
19751107     日東工器 特許1138863「電磁往復動流体機械」 特許公報57-30984
19751217 19751226     多磨美大 山岳民族調査 タイ王国
19760100   立体機構   多摩美術大学40周年教員展「揺れる立方体」
19760218     日東工器 特許「電磁流体機械」 特許公報52-99418
19760218     日東工器 特許1119616「電磁流体機械」 特許公報57-8317
19760416     日東工器 特許1227677「電磁流体機械」 特許公報59-2163
19760423     日東工器 特許1121081「電磁駆動流体機械」 特許公報57-12869
19760514   立体機構   新宿副都心住友ビル「揺れる立方体8m」
19760515   立体機構   ビルの谷間でユラーリ 読売新聞都民版
19760515   立体機構   プロムナード 新聞
19761000     マイコン 第四回国際国際コンピュータアート展 企画委員 銀座ソニービル
19761000     多磨美大 創立40年史編纂委員会幹事
19761000     多磨美大 日本設計学会 第23回大会座長
19761015     日東工器 特許1141250「電磁往復動流体機械」 特許公報57-32226
19761015     日東工器 特許1153921「電磁往復動流体機械」 特許公報57-44832
19761120     多磨美大 執筆 日本設計学会設計学研究No.24 「スタラクタイの研究」
19761100     立体機構   「商店建築」石子順造「都市風景:10」
19760401 19890331     多磨美大 助教授
19770720 19770911     マイコン 時間の科学展「人生時計」 電気通信科学館
19770800     数理造形 執筆 研究ノート「スタラクタイト」 朝日新聞
19771001 19800330     多磨美大 千葉大学 工学部非常勤講師「基礎造形」
19771001 19771010     マイコン 国際コンピュータアート展「ニューマチックコンピュータ」 銀座ソニービル
19780000 99999999     多磨美大 日本民族学会 会員
19780100   立体機構   国際交流基金バンコック 事務所「揺れる立方体」 タイ王国
19801209   立体機構   実用新案1751859「動く広告塔」出願
19780200   立体機構   芸術新潮「街のなかの現代彫刻」
19780300   立体機構   執筆「私の自由花」
19780300   立体機構   少年チャンピオン「漫画変奇郎」
19780300   立体機構   芸術生活「都市空間と彫刻」
19780307     デザイン 特許 意匠登録556980「回転おもちゃ」からまる立方体 公報
19780319 19780507     マイコン マイコン79展「踊る1本の棒」 電気通信科学館
19781331   立体機構   特許番号1143289「枠組立構造体」出願
19780519     日東工器 特許「電磁往復動機」 特許公報54-152110
19780519     日東工器 特許1181807「電磁往復動流体装置組立」 特許公報57-36428
19780700   立体機構   数学セミナーNo. 「題名のない芸術作品」西山豊著
19780707 19781112     多磨美大 インドネシア国際会議〔芸術と未来〕パネリスト 」
19780707 19781112     多磨美大 国際交流基金 長期芸術家派遣 タイ王国 シルパコーン大学その他
19780717   立体機構   特許1143289「立体機構」 特許公報57-33577
19780900 19780900     多磨美大 日本設計学会 企画委員
         
19790208     日東工器 特許「電磁式ポンプ」 実用新案55-114373
19790320 19790524     マイコン マイコン80展「ニューマチックコンピュータ」 電気通信科学館ニューヨーク
19790400 19790900   立体機構   遊びの博物館展「模型3点」 朝日新聞社
19790400   立体機構   カタログ「遊びの博物館展」 朝日新聞社
19790425     日東工器 特許「電磁ポンプ」 意匠公報578233
19790728 19790903     多磨美大 ガラス 絵の調査 タイ王国
19790900     数理造形 執筆 数学セミナーNo.580「イスラムの数理造形」
19791022 19791102   立体機構   習作模型展「習作模型10点」 画廊青山コジースペース
19791100   立体機構   執筆 日本デザイン学会設計学研究No.30 「キネチックアートの製作」
19791100   立体機構   執筆 日本

横山 操 横山操ヒサと子 肖像(巻頭),家譜 ヨコヤマ ミサオ 風雪を越えて 供と孫と 横山 俊雄‖著 横山俊雄 1985 (p53〜60),増補 289/Y

学会設計学研究No.46 分科会概要集「情報の選択」
19791103 19791111 気膜造形     全国ロボット展「白い手」 科学技術館
19791224     日東工器 特許1273185「環状刃物」 特許公報59-49844
           
19800000 19860330     多磨美大 多摩芸術学園 設計学科講師「設計」
19800209 気膜造形     特許 実用新案1751859「動く広告」手 公報63-15906
19800310 19800505 気膜造形     マイコン81展「ジャンケンゲームロボット」 電気通信科学館
19800531     マイコン 執筆 日本デザイン学会設計学研究No.31 「コンピュータコントロールオブジェ」
19800721 19800731 気膜造形     空気膜造形展 世田谷ギャラリーグレー
19800806 19800829 気膜造形     米国西海岸  シーグラフ
19800810 気膜造形     日刊読売新聞「ロボット大行進機械りって 美しくなけれりゃ」 読売新聞
19801001 19801006 気膜造形     生活と情報化展「百面相」 渋谷西武百貨店
19801015     多磨美大 日本デザイン学会 第27回大会座長
19801100 気膜造形     週刊誌「人間にとって替わるロボット時代ガ」
19801215 気膜造形     東京芝浦電気株式会社設計部研修講演「コンピューターとキネチックアート」
19810000     マイコン 週刊誌「コンピュータ紳士録」
19810300   立体機構   EQ No.20「ミステリーギャラリー」箱崎総一著
19810320 19810505 気膜造形     マイコン82展「手話ロボットTK85」 電気通信科学館
19810320 19810915 気膜造形     神戸ポートピ博 国際電電コーナー[案内の顔]
19810512 気膜造形     太陽No.220 81.6月号特集〔ロボット大図鑑〕P27ジャンケン
19810714 19810820     多磨美大 国際交流基金 長期芸術家派遣 タイ王国 シルパコーン大学
19810714     日東工器 特許「電磁式ドリルスタン芯出装置」 特許公報58-10416
19810714     日東工器 特許1321385「電磁式ドリルスタン芯出装置」 特許公報60-47044
19811001 気膜造形     これからの ロボットP48「百面相」稲田とし著 講談社
19811120     日東工器 特許「穿孔機」 実用新案58-80115
19820400     多磨美大 ナムコニューテクノロジー財団寄付金受領
19820400     多磨美大 芸術学科設立準備委員会 委員
19820200     多磨美大 婦人画報 2月号P227「ヒューマンジャーナル高橋士郎」
19820320 19820509     多磨美大 ザ・ロボット博 ナガシマスパーランド
19820321 19820509     マイコン マイコン83展「マイコン操縦ロボットTK85」 電気通信科学館
19820416 19870330     多磨美大 立体設計科 教務主任
19821112     日東工器 特許「電磁往復動圧縮機」 特許公報59-87285
19821112     日東工器 特許1411038「電磁往復動圧縮機」 特許公報62-12397
1983 気膜造形     『SANS SOLEIL』Chris Marker
19830201 19830205   立体機構   ブティック店鋪「揺れる立方体」 タイ王国ナンタサンタチャ
19830214 19830405 気膜造形     台湾機器人展 台北
19830314     日東工器 特許 実用新案59-143616「環状カッタ」
19830323     多磨美大 執筆 多摩美術大学研究紀要1号135-152頁「イスラムの数理造形」
19830423     日東工器 特許 実用新案59-165982「コンプレッサ容器」
19830701 19830831 気膜造形     新潟博「音声認識の象」 新潟鉄鋼館
19830715 19830831 気膜造形     韓国ロボット展 ソウル
19830717 19830904 気膜造形     コミュニケーションワールド展「案内ロボット」 電気通信科学館
19830929 19831004 気膜造形     アート&コミュニケーショ展 渋谷西武百貨店
19831120 19840108       センサプレイランド展「腕相撲ロボット」 電気通信科学館
19840000 気膜造形     「音声クイズロボット」 電気通信科学館
19840111     多磨美大 創立50年史編纂委員会幹事
19840200     多磨美大 新聞HALAMAN インドネシア
19840200 気膜造形     科学朝日P83「マイコンで 動く風船人形」
19840200 気膜造形     週間新潮「無人化ロボットVS空気膜ロボット」
19840206 気膜造形     日刊工業新聞「空気膜造形で制作」
19840207 気膜造形     日経産業新聞「巨大ロボット登場」
19840214 気膜造形     日本工業新聞「巨大ロボット登場」
19840216 気膜造形     600こちら情報部「巨大空気膜ロボット大集合」 NHK 総合
19840216 気膜造形     毎日新聞「ちょっと登場」
19840217 19840226 気膜造形     高橋士郎個展「新しい空気膜ロボットの遊び」 新作15点 新宿NSビル
19840217 気膜造形     サンケイ新聞「新宿NSビルに 巨大ロボ勢ぞろい」
19840217 気膜造形     朝日新聞「青鉛筆」
19840217 気膜造形     東京新聞「茶ばしら」
19840217 気膜造形     東京中日スポーツ「ういーくえど」
19840217 気膜造形     日本経済新聞「窓」
19840218 気膜造形     読売新聞
19840218 気膜造形     毎日新聞「タウンナウ」
19840227 気膜造形     アサヒグラフP83「バルーン+ロボット=バボット」
19840301 気膜造形     日経流通新聞「新風 表情豊かな風船ロボット生みの親」
19840304 気膜造形     少年少女新聞「ふうせんロボット大集合」
19840310 気膜造形     学校新聞「きみバボットを 知ってるかい」
19840310 気膜造形     東京新聞「あの人この人 美術と工学の結合を」
19840316 気膜造形     枚方遊園81日間
19840400 気膜造形     マイクロP20「マイクロファイル」
19840400 気膜造形     商店建築P257「エキジビション 空気膜ロボットの遊び」
19840712 19840916 気膜造形     栃木博「9mの動く手」 東京電力館
19840800 気膜造形     高橋士郎作品展 米国アートセンターカレッジ
19841010 19850228 気膜造形     台湾機器人展(取込詐欺)
19841111 気膜造形     米国ロスアンゼル二世祭 米国ロスアンゼル
19841222 19850115 気膜造形     バボット館 後楽園球場25日間
19850000     多摩美大 財団法人日本産業設計振興会 グッド設計 商品選定審査委員
19850000     デザイン 実用新案 松屋設計ギャラリー「時計展」 環時計
19850000     多摩美大 多摩美術大学 2号館改装設計管理
19850101 気膜造形     ゲストインフォーメイション 関東版〔日本百景〕「バボットの棲むアトリエ」
19850200     多摩美大 執筆 日本設計学会設計学研究No.49 分科会概要集「設計と情報技術」
19850311     多摩美大 特許1916346「電磁往復動式ポンプ」 特許公報06-33768
19850317 19850916   立体機構   筑波科学万国博覧会「動く万華鏡」万博中央駅モニュメント
19850326 19850506 気膜造形     デズニーワールド エプコットセンタ「フィギュメント」 米国フロリダ州
19850401 19860330 気膜造形     エプコットセンター 米国フロリダ州デズニーワールド
19850402     多摩美大 特許1825308「手指腕関節の機能改善器」 特許公報05-31421
19850403 気膜造形     特許1594322「風船状構造体」出願 屈曲 公報02-11918
19850419 気膜造形     特許1938334「収納箱付風船状構造体」 公報06-32718
19850501 気膜造形     幼児のかがく 5月号 4巻 2号
19850501 気膜造形     特許1682068「風船状構造体」逆屈曲 公報03-45387
19850530 気膜造形     特許1682069「風船状構造体駆動装置」籾摺 公報03-45388
19850611 気膜造形     筑波科学万国博覧会ジャンボトロン「空気膜マクロボット」
19850620 気膜造形     特許1682071「風船状構造体」二段屈曲 公報03-45389
19850625 気膜造形     特許1635243 風船状構造体 左右屈曲 公報02-61033
19850701     マイコン 電気通信科学館の10年感謝状 受賞
19850721 19851104 気膜造形     神戸グリーンEXPO 水道館
19850722 気膜造形     米国シーグラフ「4.5m の手」 ロスアンゼルス
19850801 気膜造形     特許1682074 風船状構造体 寄縫 公報03-45390
19850809 19850909 気膜造形   海外旅行 Art Center Coledge of Design 夏期講習会 米国パサディナ
19850826 気膜造形     執筆 多摩美術大学研究紀要2号93-98頁 「空気膜造形」
19850900 気膜造形     カタログ「国際ハイテックアート展」
19850900 気膜造形     国際ハイテックアート展 渋谷西武百貨店
19850906 気膜造形     特許1666885 風船状構造体 各種 公報03-32076
19851001 19850106 気膜造形     ダーバン EXPO 「BABOT10点」 南アフリカ ダーバン
19851101     多摩美大 術学部二部設立準備委員会 委員
19851101 気膜造形     エンター11月号「アートエンジニア高橋士郎」 東京書籍
19851123 19851126     多摩美大 無錫軽工業大学 国際交流調査 中国無錫
19860000     多摩美大 財団法人日本産業設計振興会 グッド設計 商品選定審査委員
19860214 19860225 気膜造形     NSバボットランド「新作15点」 新宿NSビル
19860419 気膜造形     岐阜日日新聞「なるほどカルチャ」
19860501 気膜造形     コペル21 5月号 くもん出版
19860601 気膜造形     5 年の学習 6月号41巻 3号「空気と遊ぼう」 学研
19860615 19860730 気膜造形     ロボテック 展 シカゴ科学博物館
19860620   立体機構   特許 実用新案2000428「枠組立体構造」 公報05-11813
19861101       多摩美大 50周年教員作品展 八王子本館
19870219 19870308 気膜造形     空気膜ロボット展 銀座月光荘ミュージアム
19870300 気膜造形     日本設計学会 分科会作品展示「空気膜構造」 新宿工学院
19870300 気膜造形     国際設計展「 50m の龍」 大阪インテックス
19870301 気膜造形     よいこのポピー3月号「ふしぎなカバン」
19870310 気膜造形     サイン&ディスプレイ 87-3「ニューマテリアル 50m の龍」 マスコ文化協会
19870331 気膜造形     Design Scene No.7「50m の龍」 国際設計交流協会
19870401 気膜造形     幼児のかがく 4月号 6巻 1号
19870501 19870531     多摩美大 財団法人日本産業設計振興会 設計イヤー 構想研究委員会委員
19870600     多摩美大 執筆 ポートフォリオ 卒業製作特集号
19870701 気膜造形     カタログ「新しい空気膜ロボットの 遊び」 設計エンジニヤリング
19870800 気膜造形     執筆 多摩美術大学研究紀要3号149-156頁「キネチックアートの制作」
19870801     多摩美大 財団法人日本産業設計振興会 設計イヤー 準備委員会委員
19870900     多摩美大 執筆 FP マイコンセプト 教育
19870902 19870907     多摩美大 IIT 国際交流調査 米国シカゴ
19871000 気膜造形     執筆 日本設計学会設計学研究No.62 第34回発表概要集「空気膜造形」
19871101 気膜造形     にっけい設計「表紙」50m の龍
19871129 気膜造形     読売新聞「ジャンケン面白学」
19871201 気膜造形     特許米国4765079「pneumatic structure」出願
19871201 気膜造形     HONDATODAY No62 「idea contest」
19880100 気膜造形     BOX DIAMOND 119P「人間コンサート 高橋士郎」
19880112     日東工器 特許米国 4718832「ELECTROMAGNETIC RECIPROCATING PUMP」
19880210 気膜造形     Design Scene No.8 「50m の龍」 国際設計交流協会
19880211 19880226     立体機構 目黒区の美術家展「揺れる立方体」 目黒美術館
19880300 気膜造形     瀬戸内高松博覧会 岡山
19880600 気膜造形     オペラ舞台美術 石岡映子 ニューヨーク不使用
19880708 気膜造形     青函博「バビロン」 函館
19880715 気膜造形     特許1908409 通り抜け遊戯具 公報
19880800 気膜造形     宮崎技術科学館 宮崎
19880800 気膜造形     ハイテク感性研究会報 4-6号「空気膜造形の特質」
19880800 気膜造形     日経イベント「イベントクリニック扱い容易な空気膜ロボット」
19880802 気膜造形     名古屋城「自雷也6M」 名古屋
19880823 気膜造形     特許米国4765079 「PNEUMATIC STRUCTURE」登録
19890318 気膜造形     シロトピア博「飛ぶ白鷺」 姫路
19890401       多摩美大 アップルジャパン株式会社産学共同授業
19890401 19980331     多摩美大 教授 立体デザイン
19891118 19891122 気膜造形     韓国
19891209 気膜造形     ANRI+KANSAIコンサート舞台装置「守護神両手」 横浜アリーナ
19891215 気膜造形     読売新聞三鷹「ジャンボサンタ 出現」
19900000       日本紳士録
19900101 気膜造形     EVENT P86 韓国
1990/02/14 1990/03/04 気膜造形     目黒美術館カタログ「目黒区の美術」顔B
19900401       多摩美大 美術学部二部設計学科 兼担教授
19900401 気膜造形     国際花と緑の博覧会「ドラゴン4M」その他 大阪
19900526 気膜造形     TV「クイズ仕事人」出演 
19900528 19900404 気膜造形   海外旅行 アエロスタ−社 訪問 米国サウスダコタ シカゴ ニューヨーク
19900725 気膜造形     大阪 天神祭「鳥と花」
19900914 気膜造形     東京「屋根男6M」 汐留駅跡コンテナヤード大屋根下
19901102     日東工器 財団法人御器谷科学技術財団 評議員
19901201 気膜造形     CO/S/MA No015p86 韓国
1991/02/10 1991/02/28   立体機構

 

目黒美術館カタログ「目黒区の美術」歪む立方体
1991/1311 気膜造形     特許1682074「風船状構造体」出願
1991/0715 19920714 気膜造形     米国ナショナルデフシアター巡回公演装置 米国
1991/0727 19910901 気膜造形     美術はたのし夏期展「100mの紐」 ハラミュージアム
1991/1000 19911200     多摩美大 中国中央工芸美術学院 非常勤
1991/1021 19911103     多摩美大 中央工芸美術学院35周年式典 出席 中国北京
1992/ 1996 気膜造形     二子玉川タイムスパーク
19920331   気膜造形     昭和記念公園「空気の丘」 立川
19920622 気膜造形     特許2068787番号「遊戯装置 空気の丘」 公報07-63547
19920700     多摩美大 デザインエンジニヤリング株式会社寄付金
19920807 気膜造形     韓国 大田エクスポ キュラクタ 韓国大田
19920911   気膜造形     株式会社バボット 取締役(空気膜造形シリーズの企業化)
1992/12/01     多摩美大 執筆 多摩美術大学研究紀要7号37-40頁 「絵画の方程式」
1992/12/31 気膜造形     NHK 紅白歌合戦「アトム」
1993/01/25     多摩美大 執筆 インテリア設計No.113 P54 専門教育の現場
1993/12/31 気膜造形     NHK 紅白歌合戦「鳥」
         
1994/10/10 気膜造形     鹿島スタジアム「さよならジーコ」
19941231 気膜造形     NHK 紅白歌合戦「ゴジラ」
         
19951100     多摩美大 執筆 研究紀要 号165-171頁 「設計教育の三段階 真善美」
19950209 19950319       ムカルナス調査 インド
19950323 気膜造形     NHK 児童番組
19950421 19950502 気膜造形   海外旅行 中国天津「世界卓球大会開会」式19950430
19951130 気膜造形     執筆 日本設計学会設計学研究作品集No.1 「充気膜造形」
19951200       ダミコの美術教育装置の復元 青山子供の城
19960301 気膜造形     NHK 児童番組
19960401     多摩美大 改組準備委員
19960401       多摩美大 教務部長 八王子校地建設の再開 10年間
19960719 19961013 気膜造形     世界炎の博覧会「バボットランド」 佐賀県
19961031 19961104     多摩美大 中央工芸美術学院40周年式典 出席 中国北京
1997/05/11 気膜造形     NHK「がんこちゃん」舞台洞窟
19970101 気膜造形     ウエブサイト「バボット」充気膜造形の応用作品のカタログ
19970200     数理造形 筑波大学 博士論文審査
19970400     多摩美大 株式会社コーエー寄付3D-CG公開講座
19970427 気膜造形     「中村錦平東京焼」多摩美術大学。民族芸術学会大会
19970510 気膜造形     「50mのチューブなど」多摩美術大学。LAN開設キャンペーン
19970516 気膜造形     「フィギュメント」日本デザイン学会大会作品発表。筑波大学
19971118     多摩美大 「文化庁派遣マルチメディア芸術家在外研修員」選考委員
19971123 気膜造形     NHKロボコン大会ステージ 国技館その他巡回
19980401       多摩美大 美術学部 教授 情報デザイン学科 
19980300       ウエブ データベース「Muqarnas Database 」
19980401     多摩美大 ウエブサイト「シラバス」インターネットを利用した授業を公開
19980401 気膜造形     NHK児童番組1年間「洞窟」ステージデザイン
19980526 気膜造形     「4mの顔と手」モスクワ国際見本市
19981023     多摩美大 「文化庁派遣マルチメディア芸術家在外研修員」選考委員
19981228 気膜造形     「ミフィ」ディックブルナ展。三越美術館その他巡回
1999/01/28 気膜造形     「サンゴ」新宿オペラシティ<共生するロボット展
1999/07/22 気膜造形     「高橋士郎・高橋正展」洞窟 青山スパイラル
1999/09/11     数理造形 データベース「イスラム建築の立体装飾:ムカルナス」
1999/09/00     多摩美大 タマビット株式会社
2001/04/23 2001/04/29 気膜造形   多摩美大 多摩美大インサイトビジョン展 巨大ロボット
2002/04/00       立体造形 NHK放映 pop-up家具
2003/04/01 2007/03/31     多摩美大 学長
2003/04/01 2007/03/31       NHK放映
2003/04/23 2003/05/29 気膜造形     松本美術館 中村錦平展
2003.04/02 2003/05/03 気膜造形     滝川市祭 パレード
2004/0600     多摩美大 タイ王国デザイン・オブ・ザ・イヤー選考委員
2005/10/22 気膜造形     多摩美大70周年記念 結び目
2006/1000     多摩美大 中国清華大学「国際美術教育会議」パネリスト
2006/05/27 気膜造形   海外旅行 上海国際科学美術展
2007/04/00 気膜造形    

NHK放送取材「ダンシングベビー」

2007/04/21 2007/08/26 気膜造形     北九州イノベーションギャラリ「遊びのイノベーション」
2007/1102        

現代世相語辞典 242ページ 柏書房 橿原昭二

2008/0419   気膜造形     世田谷文学館 "Fabre Exibition"Setagaya Literary Museum, Tokyo
2008/0621   気膜造形     逓信博物館 Communications museum, Tokyo
2009/05/09   気膜造形     青山斎場「忌の清志郎」
2011/01/25 2011/09/05 気膜造形     全国巡回展 "Daylily Art Circus"
2012/06/25   気膜造形     全国巡回展 "Daylily Art Circus"
2012/03/28   気膜造形     西安世博園 "Robot Show"Xian City, China
2012/01/29   気膜造形     大地の芸術祭 "Nigata Trienniale"
2012/09/29   気膜造形   海外旅行 台北美術館 "Taipei Biennial"
20130223   気膜造形     秋葉原3331 "BIOART"3331 Arts Chiyoda, Tokyo
20130503   気膜造形 立体機構   秋葉原3331 "ROUSSEL"3331 Arts Chiyoda, Tokyo
2015/05/30   気膜造形     企画展 "air air"gallery COEXIST-TOKYO
2015/06/20   気膜造形     横浜YCC "Openning ivent"YCC at Yokohama
2016/01/26   気膜造形     パリ ブランリ美術館 "PERSONA"Musee du Quai Branly, PARIS

2016/08/11

2016/10/23 気膜造形     愛知現代美術館"Aichi Triennale"あいちトリエンナーレ
2017/09/13 2018/01.28 気膜造形 立体機構   岡本太郎美術館「メディアアート展」
19     多摩美大 環境芸術学会 会員
19 気膜造形     ディスプレイ設計年鑑
19   立体機構   日立総合経営研修所 課長研修講演「コンピューターとキネチックアート」
19   立体機構   柔らかい 都市、 空間[からまる立方体]箱崎総一著 時事通信社
19     マイコン 執筆 コンピュートピア
19   立体機構   数の直観にはじまる[からまる立方体]伏見康治著 工作社
19   立体機構   ディスプレイ設計年鑑 受賞
19   立体機構   店舗システムショー 受賞
197     多摩美大 基本問題検討委員会委員
198     デザイン 発明協会「発明展」シンボルマーク