-アクションプラン#09- 多摩美術大学の教育改革 → 社会ニーズとキャリア教育 → 学費負担者の意識
| 学費負担者の意識 | |||
タイプ:A 
 常識として進学  | 
      タイプ:B 
 優しい出資者  | 
        タイプ:C 
 消費者意識  | 
    |
学費負担の  | 
      負担感の重さ 4年間総額800万  | 
      贈与としての教育支出 親から子への愛情 愛情の押し付け  | 
      対費用効果 履修制限の不公平 単位不足留年者の負担  | 
    
大学に対する  | 
      正規教育課程 伝統的な大学教育観  | 
      進路決定の準備期間 自己探しの時間 色々経験ができる時間 人間成長の過程の場  | 
      手段としの知識技術習得 将来にたいする投資  | 
    
大学に対する  | 
      卒業レベルの保証 出口管理  | 
      密度の濃い勉強 | 学費に見合った教育 価格妥当性 質的保証  | 
    
■奨学金の基金募集