Shiro's Sitehist → cinematographe

映画技術による文芸演劇の変貌 映画史


1992 コッポラ映画ドラキュラ .

映像シークエンス Sequence 連続 順序
初期の映画シナリオは、小説のシークエンスや、舞台の戯曲そのままの順序で撮影していたのだが、モンタージュ、クローズアップ、アイリスアウト、パン、クロスカッティング、フラッシュバック、ストップモーション、オーバーラップなど映画媒体の特性をいかした独特の映像演出が考案されるようになり、さらに映画表現は、その後の文芸表現をも変質させていくことになる。

「シネマトグラフは、映像のシークエンスを使うことで、文章と絵から成る何巻もの書物に効果的に取って代わるはずである」1897 マラルメ
文字を書く創作行為を様々な媒体に拡大。バレエは身体で描くエクリチュール(文字、書く行為)

文藝 Literature
桃花源記
編集技法
落語

[1865 Alice]

演劇 Theatre
オペラ Opera
楽典
.

[1886 Alice]
映画 Film, Movie
Motion picture
アニメ Anime
Animation,Cartoon

[1903 Alice]
www
ゲーム
YouTube
DVD
Video

[2010 Alice]
用語 用語 用語 用語

プロット Plot
枠組み
構成
文体

台本 Stageplay
演劇戯曲 Stageplay
オペラ戯曲 Libretto
即興劇の筋シナリオ

映画脚本 Screenplay
TV脚本 Teleplay
絵コンテ Continuity
絵コンテ Storyboard

HyperText
HTML
iMovie
ストーリー Narrative
梗概 あらすじ
章 物語
登場人物の設定相関
物語の設計図
状況説明
柱書き Slag-line
ハコ書き
天地人を示す柱
状況全景 Master shot
 
エピソード Episode 挿話
Anecdote 逸話
プロローグ
情景描写 大・中・小バコ
スクリプタ
Sscript writer
 
巻頭言 序文 序曲 Title sequence
主題歌 Theme music
Main Theme
 

「すると」 ト書き Scene-line  
  台詞 セリフ
かせ 語り 演技
セリフ Spoken-line  
描写 image
  Film-treatment
シーン Scene
流れ Sequencing
 
  幕場
書き割り
単一断片 Shot
配置 Mise-en-scene
構図 Composition
 
視点 着目点の選出
主題モチーフ motif
手の動き
スポットライト
面明かり
接写 Close-up
接近 Truck-up
焦点 Focus
ローアングル 
 

白日夢
連想
暗転
二重写し overlap
[1922死神の谷]
1902 月世界旅行
溶解 Dissolve
絞消 Iris-out
 
  下手
上手
回転舞台
場面転換
パノラマ

転換 Wipe
横回転 Pan, Crab
縦回転 Tilt, Boom
移動撮影 Dolly
1903大列車強盗
トリック撮影
特殊撮影
現像処理 [Chaplin]

Window System
Visual Effects
ドラッグ&ドロップ
ビデオクリップ
ミラー CAD CG
  見得
黙り
ストップモーション
低速再生 Slow motion
Ken Burns effect
早回し/スロー/逆転
 
無意識的想起
無意識の記憶
回想シーン
どんでん返し
沙膜
変身
早変わり
劇中劇
画面挿入 Cutaway
急転換 Flashback
交互撮影 Cross-cutting
[1915國民の創生]
合成 Montage
1925ポチョムキン
link
  舞台裏
大向こう
オフスクリーン
オフスクリーンサウンド
サウンド・ブリッジ
バッファ
  プロセニアム・アーチ
Proscenium arch
イマジナリ・ライン
Imaginary line
 
挿絵 カット 図解
注釈 脚注 Annotation
  テロップ
ナレーション
字幕タイトル
サウンドエフェクト
 

「漢字と云う象形文字の持つ抽象的な概念を描写的デザインに表現していると云う基本コンセプトから、「身」と「美」で「躾」と云う全く違う意味になったり、「口」と「鳥」で「鳴」になる等、全く別の意味になる」1925 エイゼンシュテイン

「経済的にも美学的にも、二つの戦線に拠って戦いつつ、国民的な、自由な、兄弟であり、同志であり、友であるような映画を創造しなくてはならない」1968 ゴダール
即興演出 同時録音 自然光 ロケ撮影中心 ジャンプカット